【YouTubeで失敗する人はこんな人たち】

 

 

 

 

 

【YouTube再生回数UPの秘密6️⃣ ☝︎コメントと評価ボタン☝︎iPhoneで上手に動画を撮るコツ】

 

 

 

 

スマホで上手に動画(自分の顔)を撮る方法

 

 

 

 

過去記事

YouTube動画再生回数アップの秘密1〜5

https://motty.hatenadiary.com/entry/2019/05/25/073809

 

 

 

【ゆっきー/底辺から脱出済 さんを勝手にご紹介】

Twitterhttps://mobile.twitter.com/yukky_lucky11

 

 

 

 

 

【住民税と所得税の違いを説明できますか?今さら聞けない住民税の基本】

 

所得税との違い

◎給与から引かれる場合・引かれない場合

◎転職時の注意点

 

 

◎住民税とは?

・住民税は収入に対して課税される税金

住んでいる地域に納める

・収入に対して課税される税金には所得税もあるが、これは国に納める税金

 

 

◎住民税の計算方法

・住民税と所得税

→収入から各種控除額を引いた金額に税率をかけて税金を計算する

→住民税はそれに加えて一定額を納める必要がある

・前者は「所得割」

・後者は「均等割」

 

住民税=均等割+所得割

 

 

◎住民税の均等割や所得割の金額・税率は、住んでいる地域によって異なる

・東京の場合

→均等割が5,000円

→所得割の税率が10%

※自分が住んでいる地域の住民税を自治体のホームページなどで調べてみよう

 

 

◎住民税は前年の収入に対して納める税金のこと

所得税は原則本年分の収入に対して税金を納める

・住民税は前年分の収入に対して税金を納める

※社会人1年目の給与は、住民税が引かれていませんでしたよね?

→これは前年分の収入がなく、税金が発生していないため

・税金に変動が発生しない

・年末調整が必要ない

・還付金も原則発生しない

 

     住民税 所得税
納付先  各地域  国
計算時期 前年分 本年分
年末調整 なし  あり
還付   なし  あり

 

 

◎住民税の給与からの天引きとはどういうこと?


・住民税をはじめ、税金は自分で納めることが基本

→これを「普通徴収」という

・一方、企業に勤める会社員は給与から天引きされている

→これを「特別徴収」という

 

※会社が一定以上の給与を支払う場合

→住民税などの税金は給与から天引きすることが義務付けられている

→このため住民税は直接給与から天引きされる

・天引きの額は会社が計算するのではなく、自治体が決定している

「特別徴収税額の決定通知書(納税義務者用)」にしたがって天引きされる

・前年分の収入に応じ、6月から翌年5月まで分割して納税する

※入社2年目の6月の給与から天引きされるようになる

 

 

◎住民税が給与天引きされない人


・住民税は天引きが原則

・住民税が天引きされない人は普通徴収で納める

→次の2つに該当する人は、各自治体から送られる納付書を使い一括か年4回に分けて納付する

 

個人事業主の人

・住民税の源泉徴収は会社に義務付けられているので、会社勤めではない人は天引きされない

 

2 退職・転職した人

・会社員でも退職や転職した人は天引きが行われないことがある

 

 

◎転職したら住民税はどうなるの?

 

・住民税は6月から翌年5月まで分割して納めている税金

 

1月~4月に退職した場合

→残りの住民税が退職する月の給与から一括徴収される

 

5月に退職した場合

通常どおり1ヵ月分の住民税が天引きされる

 

6月~12月中に退職した場合

一括徴収か普通徴収を選ぶことができる

※住民税の残額が多く給与から天引きしきれない場合があるため、普通徴収を選択する余地を残している

 

 

退職時期                       住民税の納付方法
1~4月退職                  一括徴収(天引き)
6~12月退職      一括徴収(天引き)か普通徴収

6月~12月退職   普通徴収選択→自分で住民税納付

 

 

◎転職先が決まったら?

・住民税は転職先の給与から天引きする方法に切り替えることもできる

・転職先に特別徴収へ切り替えたい旨を伝えよう

・転職先の会社が「特別徴収への切り替え申請書」を自治体に提出することで天引きに変更できる

 

 

◎住民税を正しく知って対応しよう 

・給与から控除される金額の中でも、住民税は比較的大きなウエートを占める

・還付金がないなど、住民税ならではの注意点があるので、正しい知識を持ち、節税などの対策を取る

 

 

https://lin.ee/hgPxdH3?utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none

【ズボラでも絶対続く! 「うつぶせ」になるだけで体の不調が改善する?】


◎総合病院で2000人のリハビリに関わってきた理学療法士が教える

 

・ストレッチよりはるかに簡単

 

・驚くほど効果的な奇跡の「うつぶせ」療法

 

たった1分の「うつぶせ」を習慣にするだけで

・猫背

・腰痛

・肩こり

・首の痛み

・不眠

疲労

・冷え

といった体の不調が改善される

・高齢者には寝たきり予防、誤嚥予防の効果もある

 


「うつぶせになるだけで、本当にそんなに効果があるの?」

「どうしてそんなに効果があるの?」


→うつぶせ姿勢は理学療法士の世界では一般的

→腹臥位(ふくがい)療法と呼ばれるもの

→呼吸リハビリの現場や、脳梗塞や整形外科関連疾患のリハビリにおいてもよく用いられる
→サロンに来るお客様で寝たきりを覚悟するような状態の方が最終的に歩けるようになったという事例もある

→年齢を問わず毎日の健康習慣として行えば

  1. 猫背
  2. 肩こり
  3. 腰痛
  4. 歩行困難
  5. 慢性疲労
  6. 自律神経の乱れ
  7. ぽっこりお腹
  8. 食欲不振
  9. 睡眠障害など、あらゆる体の不調に効果あり

 

 

姿勢の悪さが 骨や内臓の配列を変える

 

・現代の生活はどうしても前傾姿勢になることが多くなっている

→パソコンやスマホの操作

→長時間のデスクワーク

→電車や車などによる足腰を使わない移動

 

・前傾姿勢が長時間続くと骨や内臓の配列が変わっていく

→背骨の配列が変わると重心線が乱れる

→首で重たい頭を支えるために頭が背骨よりも前に出てしまう

→頭を支えるために首、肩に多くの負荷がかかる

肩こりの原因になる


・背骨本来のS字カーブが乱れる

体幹筋力のアンバランスが起こる

→腰痛の原因になったりする

 

・S字カーブの乱れは骨盤にも影響

→骨盤のポジションが乱れる

→そこから足の股関節の動きが不良になる

→歩行困難の原因にもなりえる


・背骨は自律神経の通り道

→背骨の配列が乱れる

→自律神経の働きが悪くなる

不眠の原因にもなる

 

・姿勢の乱れによる不要な筋肉のアンバランスや緊張によって筋肉の血液循環が悪くなると冷えも引き起こされる

 

・呼吸にも影響を与える

→肺炎につながる誤嚥も、姿勢の悪さが影響すると考えられている
→猫背になる

→頭が前方に出る

→頭と首の配置が乱れる

→食べ物を飲み込む際に使う筋肉の活動に影響を与えるからだと言われている

 

 

◎このように体に起こる多くの不調は、実は姿勢の悪さから来ている

 

→姿勢をよくすることで、その不調を改善することができるはず

 

・うつぶせで姿勢がよくなり、 呼吸が深くなる

→背骨は構造的に曲がりやすく伸びにくいという特徴がある
→人間の活動は、前向きで体を曲げる動作が多いため、必然的に背骨は前に曲がってしまいがち

→うつぶせになると、重力を利用して体をまっすぐに伸ばすことができる
→背中側の肋骨が体重による圧から解放される

→簡潔に言うと、肋骨、背骨、その周辺の筋肉の緊張がゆるんで伸びやすくなる

→猫背の予防や姿勢改善につながる

 

 

・姿勢を正すエクササイズは世にたくさんある

→重力の影響を受ける立ち姿勢でのエクササイズ

→背筋を伸ばすのに負荷がかかる

→同じ姿勢をキープするのが難しい

 

・うつぶせ姿勢

→重力に対して筋肉を使う必要がない

→その分ラクに姿勢をよくすることができる

 

・現代人は年齢を問わず、呼吸の浅い人が多くなっている

→姿勢の悪化などによって、肋骨や胸が広がらない呼吸になっているため

→うつぶせになることで背中側の肋骨が緊張から解放される

→肋骨が広がりやすくなる

→呼吸しやすくなる

→さらに、腹部の臓器がお腹側に下がる

→横隔膜の圧迫が軽減されて動きが活性化する

→横隔膜の活性化によって、肺にたくさんの空気が入り込む

→深い呼吸ができるようになる

 

・呼吸が深くなると、副交感神経が優位になり、自律神経のバランスが整えられる

 

・自律神経のバランスが崩れることで起こるさまざまな不調が解消へと向かう

 

 

https://lin.ee/bNMJKRL?utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none

【 COSTCO おすすめ商品 】

 

 

 

【 COSTCO おすすめ商品 】